お知らせと日々
- 2024-01(1)
- 2023-09(1)
- 2023-08(2)
- 2023-07(1)
- 2023-02(1)
- 2022-11(1)
- 2022-09(2)
- 2022-04(3)
- 2022-02(1)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-09(2)
- 2021-08(3)
- 2021-06(1)
- 2021-03(5)
- 2020-11(1)
- 2020-09(2)
- 2020-08(3)
- 2020-07(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(3)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(4)
- 2019-10(4)
- 2019-09(6)
- 2019-08(5)
- 2019-07(3)
- 2019-06(8)
作業机と道具箱
いつもダイニングテーブルで作業しています。
手前の小さな白いボールには使用中のレース糸が入っています。
レース糸はコロコロと転がるので、ボールに入れておくと作業がしやすいです。
(itocoro イトコロの名前の由来にもなってます)
針山のかわりに食器洗いのスポンジ。
ステキな針山がほしいなと思ったりしますが、使い勝手がいいので。
スポンジの上でモチーフを待ち針で固定して、糸端を結んだり、ほつれ止め液をつけたりします。
先日、100均で見つけた小分けになったケース。
レース糸の収納にぴったりでした。
レース針は無印のピルケース。
シャトルやはさみが入っているのは、名刺が入っていたケース。
ショップカードも台紙も名刺を利用しています。
このケースが便利で、イベントの時に金具や小物を入れたりしています。
無印のポリプロピレンケースに収納。
背後にはこのケースが何段も積まれています。現在12段。
金具類、ラッピング用品、完成品とケース毎に収納してます。
他にコード類のケース、郵便物のケース等。
どんどん増やせるので、とても便利。
適度に存在感がないところも好みです。
蕾(ミモザ)のこと
蕾 ピアス/イヤリング
初期の頃から、作り続けている作品です。
少しずつ仕様変更して、その時々自分がかわいいなと思う形にしてきました。
イヤリングは以前のものは編み玉がついてませんでした。
編み玉をご希望の方が多かったので、なんとかつけてみたいなとずっと思っていました。
ある時、ふと方法を思いついて編み玉をつけることができました。
蕾も初期の頃から比べると小さくなっています。
今回は片耳のみですが、サイズ変更します。
小さなピアスが好きなので、存在感のあるものはいつも片耳だけつけています。
アシンメトリーなデザインが好きなのもあり、思い切って片方をコンパクトなサイズに変更しました。
色々試作をしまして、この形に決まりました。
大ぶりのアクセサリーが苦手な方も片耳だけなら、違和感なく楽しんでいただけるのではと思います。
ピアスのみですが、蕾部分は取り外しできます。
その日の気分によって、小ぶりなミモザのみ、またはアシンメトリーにしてみたり、シンプルに編み玉のみ等、色々なアレンジが可能です。
試作の過程でできたロングタイプもシンプルで気に入ったので、いくつか作ってみようと思っています。
タティングレース :: 仕上げの作業
タティングでモチーフを編んだ後のこと。
一度水通しをしています。
モチーフを水に浸し、形を整えながら自然乾燥します。
平面のモチーフはここでスチームアイロンをかけることもあります。
乾燥後、薄めた洗濯のりを塗り、また自然乾燥します。
ひと手間かけることで、綺麗な状態が長持ちするように思います。
リングが連なったモチーフは編み上がりはとてもボリュームがありますが、水に濡れるとリングが整列して、少しボリュームダウンします。
購入時と印象があまり変わらないように予め水通ししています。
:: 購入してくださったもので、水に濡れる等して型崩れした場合 ::
一度水にしっかり浸してから、お好みの形に整えて平面で自然乾燥すると綺麗な形に戻ります。