お知らせと日々
- 2024-01(1)
- 2023-09(1)
- 2023-08(2)
- 2023-07(1)
- 2023-02(1)
- 2022-11(1)
- 2022-09(2)
- 2022-04(3)
- 2022-02(1)
- 2022-01(3)
- 2021-12(1)
- 2021-09(2)
- 2021-08(3)
- 2021-06(1)
- 2021-03(5)
- 2020-11(1)
- 2020-09(2)
- 2020-08(3)
- 2020-07(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(3)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(4)
- 2019-10(4)
- 2019-09(6)
- 2019-08(5)
- 2019-07(3)
- 2019-06(8)
leaf

マスク生活が続き、揺れるタイプのピアスをしなくなって1年と少し。
今まであまり付けなかったブローチを楽しむようになりました。
私も新しいブローチを作りたいと頭の片隅にずっとありました。
先日、やっと完成しました。
ビーズを編み込んだ葉っぱのモチーフです。
葉脈に見立てたピコとビーズがいいアクセントになりました。
全体の形も気に入っています。
シャツやワンピースはもちろん、トートバック等に付けてもかわいいと思います。
一つ一つ、丁寧にビーズを編み込んでいます。
この糸には何色のビーズを合わそうか、選ぶ時間がとても楽しい。
編みあがったモチーフは一度水に浸して、自然乾燥。
その後、糊付けをして、再度自然乾燥します。
ピアスとイヤリングもあります。(右端)
こちらもとてもおすすめ。
グリーンも綺麗です。
生成りとベージュ、大人っぽくて素敵です。
tulip

前から作ってみたかったチューリップ。
葉っぱがなかなか思いつかなかったんですが、久しぶりに作ってみたら、あっという間にできました。
楕円が繋がって、ポヨンポヨンとかわいい。
大きさは1cm×3cmと小さめです。
小さいものはいろんな色で作りたくなります。
ベージュに水色、グレーに薄ピンク。
落ち着いた色の組み合わせが大人っぽくて好みです。
キリッとした青にオレンジの組み合わせもいいな。
こちらは片耳の花はオレンジではなくライトグレーの予定です。
左右で部分的に色を変えてみるのも楽しい。
試作中のチューリップ
並んでる姿もかわいい♡
::::::
最近、将棋をはじめました。
アニメの3月のライオンを見てた時から、いつか覚えてみたいなと思ってました。
図書館で羽生先生の本を借りて、勉強中です。
意外とはまってます。
再開

しばらくお休みしていましたが、制作を再開しました。
少しずつですが。
夏の終わりに手芸店で見つけたレース糸。
白系の糸と合わせるといい感じです。
黄色も試してみよう。
一日中、タティングレースをしてしまいがちなので、今は午前と午後、1時間ずつ。
散歩をよくするようになりました。
図書館に行ったり、スタバでコーヒーを飲みながら、本を読んだり。
毎日一万歩を目標にしていましたが、五千~八千歩くらいが私にはちょうどいいようです。
ネットショップはいくつかできたら、再開予定です。
出店のお知らせ :: 東京渋谷 手づくり博

9/15-27
東京渋谷手づくり博
西武渋谷店 A館 7F
10時-20時(最終日は17時まで)
15日から、渋谷で手づくり博が始まります。
いつも出店する時はアクセサリーがメインのイベントがほとんどですが、この手づくり博はぬいぐるみや動物モチーフの作品が多くてとても楽しい。
納品のついでに少しですが、搬入の手伝いもするので、今からわくわくしています。
街に出かけるのも久しぶり。
蕾ピアス
茶と青の蕾には濃いピンク、グレーとくすんだ水色の蕾には黄色を合わせてみました。
ビーズをたくさん編み込んだリースのイヤリング。
秋のパッチワーク。
イトノミブレスレット。
糸ねずみ。
小さいちょうちょのイヤリング。
すずらんのイヤリング。
糸粒ブレスレット、ネックレス。
このブレスレットとネックレスは繋げて使うこともできます。
お近くにお越しの際はお立ち寄りいただけると嬉しいです。
itocoro